キャッシュレス時代におすすめの革製コインケース

ここからは、今まで使ってきたコインケースの中でも安価な物を紹介していきます。

「安価な物」の理由は、コンパクトで活躍の場が多い分、紛失する事が何度かあった為、高価な物に手を出さなくなった経験からです。

なので、なるべく安くて、使い勝手の良いコインケースを紹介しますね。

Gratia コインケース 栃木レザー/atelierCODEL レザー コインケース などなど

この状態で、紙幣と硬貨合わせて、6200円分入った状態です¥

画像は「Gratia コインケース」や「atelierCODEL レザー コインケース」の類似品で、廉価な物になります。

最初は「atelierCODEL レザー コインケース 本革」のアドバンティックブルーを使用していましたが紛失し、その後に同じものを買い直すも2回紛失した事が切っ掛けで類似品の安い物を使う様になりました。

しかし使い勝手はほとんど変わらないので、見た目や質感にこだわらなければ類似品の安価なものでも十分に使えると思います。(ちなみに画像の物は、もう販売されていませんでした。)

コインケースに求める性能として、コンパクトで服のポケットに収納してもかさばらない事は重要だと思います。

ただ、電子マネーが使えない時の保険として、お札も数枚収納可能なら安心ですよね。

このコインケースはコンパクトな見た目の割に収納力があります。

お札は折って入れ、そのままフタを閉じるとお札の上側が少し折れる無理やりな収納方法になりますが、閉めずらい事も無く普通に使えます。

五千円札を一枚持ち歩いたと想定すると、おつりで最大四千円、4枚の紙幣を収納する場合がありますが、紙幣4枚くらいなら折りたたんで入れても普通にフタが閉まります。

加えて、五百円硬貨2枚、百円硬貨10枚、五十円硬貨2枚、十円硬貨10枚で計3200円分の硬貨入れた状態でもまだ入りそうなくらいの余裕があります。

また、開けた時のフタ側は硬貨落ちない様な構造になっているので、目当ての硬貨を取り出しやすくなっています。

コインケースとしては使い勝手がよく、値段も1500円~4000円くらいの幅で色や質感などの違う類似品が多いので、選択の幅があるコインケースです。

形のデザインもメンズ、レディースと性別を問わないシンプルさが、持ち物として合わせやすく、紛失しても何度も買い戻した理由です。

Amazon.co.jp ウィジェット

東京下町工房の本革コインケース

ぎっしり硬貨が入れられます。

とにかく硬貨だけガンガン入れて使いたいなら、安くて収納力が高いコインケース「東京下町工房の本革コインケース」です。

まだまだ余裕で入ります。

先ほどの3200円分の硬貨を入れても、更に倍は入りそうなほど余裕の収納力ですが、片手に収まるほどコンパクトです。

お札は入れられない事はないですが……

一応、お札も入りますがコインケースの口から少し出ている見た目なので、多めの金額を持ち運びたい場合、五百円硬貨を多めに入れる使い方がお勧めです。

使い方は、コインケースの口部分の両端に人差し指と親指を掛け、潰す様に力を加えて開きます。 力を抜けばバネの様な反発で口が閉じます。

閉じたら口の真ん中あたりを軽くつまむとしっかり閉じます。

口が閉じた後は、少し隙間があるので、軽く指でつまんでしっかり閉じます。

このコインケースは硬貨の収納力が高いのですが、1つ欠点があります。

構造上、口部分がピッタリ密閉できないので、口部分を下にしてシャカシャカ振ると硬貨が出てしまいます。

普通に使っているぶんには硬貨が飛び出す事はありません。

意図的にやらなければ、硬貨が飛び出す事はありませんが、逆さまに持たない様に注意が必要です。

このコインケースもいくつか類似品があるようで、値段は1500円~2500円ほどの幅があるようです。

画像の物は、イタリアンレザーが使用されているとの事で、1500円程度と安価な割に質感が高く、本革特有のエイジングも楽しめる所が魅力だと思います。

日常的にゲームセンターに立ち寄るなど、硬貨を多く使う機会がある方は「東京下町工房の本革コインケース」が便利だと思います。

Amazon.co.jp ウィジェット

Space Wallet

『Space Wallet』はコインケースではなくミニマルデザインの財布ですが「コインケース」の様な見た目と大きさでありながら、財布としての機能性がある物として紹介します。

交通系電子マネカードとコインケースの併用を想定している方にとっては、「Space Wallet」が最も理にかなったアイテムだと思います。

見た目はただの「コインケース」ですが、裏側にカードを纏める為のゴム製バンドが付いていて、4~5枚程度のカードを持ち歩く事ができます。

既に2年ほど使用していますが、ゴムバンドが伸びてヨレヨレになる事は今のところ見られませんので、耐久性も十分だと思います。

更にお札を折って差し込めるスペースも設けてあるので『Space Wallet』1つで「コインケース」「マネークリップ」「カードケース」の3役をこなしてくれる優れものです。

画像は紙幣7枚分を折って入れています。

硬貨の収納力はここまでに紹介した2つのコインケースに劣りますが、こちらはお札の収納力が高く、折り曲げた状態の紙幣10枚程度なら余裕で収納できます。

支払い時、使いやすい様に紙幣を1枚1枚折った状態で収納するなら7枚程度は余裕です。

逆に紙幣1枚だけの状態でもカードが収納してあれば、スカスカで落としてしまうという事もなく、十分にお札をホールドしてくれます。

コインケースは柔らかいラムレザーで、フラップ部分はゴムバンドで留めるタイプと、ボタンで留めるタイプがあります。

先ほどの3200円分の硬貨と紙幣4枚を収納する事もできます。

画像はゴムバンドタイプのフラップですが、これを選んだ理由はゴムの伸縮性があれば、多少限界を超える硬貨の量でも閉じられると考えたからです。(ちなみに2年経った今もゴムが伸び切ってゆるゆるという事はありません。)

これくらいの量が最適だと思います。

ここまでに紹介した2つのコインケースは、電子マネーカードを持ち歩く場合、パスケースなどとの併用が前提になりますが「Space Wallet」ならこれ1つをポケットに忍ばせて置くだけで電車やバスの乗り降りから、ちょっとした買い物まで事足ります。

コインケースとパスケースをまとめて荷物を少しでも減らしたいという方におすすめです。

おわりに

今のところ、電子マネーの普及が進んでも財布の利用価値が無くなったとは思いませんが、財布を選ぶ基準は変わりつつあると感じています。

従来に比べて、より小さく、最低限の機能に抑えたものが注目されるようになってきており、クラウドファンディングなどのサイトでも、ミニマルデザインの財布が多くの出資を集めている事から人気の高さが伺えます。

もしかしたら、自身の日常の中での現金使用頻度と、周囲の電子マネー普及率を考えた時、大きな財布はいらないという結論に達するかもしれません。

今回は、一応「コインケース」を紹介した記事になりましたが、もし財布を新しく買い換えるなら、自分にとって最低限でありがならも最適な財布を探すのも楽しいかもしれません。

自分にとって「これだ!」というものを発見し、実際使った時に予想通りピッタリ合う使い勝手だったときは、財布探しの苦労も相まって何とも言えないカタルシスを感じますよ。

ここまで記事をお読み頂き、ありがとうございました。

こちらの記事もいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)