アナグラのshinです。
飲みたいお茶があったのですが、ティーパックのタイプじゃない!
僕のような下民のあばら家には茶こしも急須も何にもない。
茶道具一式ほしいのですが、普段ドロ水みたいな安っすいコーヒーをすすってる僕が、思いついたように“お茶”を嗜んだところで、すぐに飽きて押し入れにしまいっぱなしになる確率が高いと思いながら日々暮らしていました。
そんな僕でも気軽に使える、茶道具を見つけたので紹介します。
KINTO の『LOOP TEA STRAINER』
『LOOP TEA STRAINER』はティーパックの様に繰り返し使える“茶こし”です。
雑貨屋で、楕円の細長いフォルムに目を引かれ手に取ってみたら茶こしだったので「スピーカーじゃ無いのかよ!」と、大声でシャウトしたくなりました。
スタンドが付属しているのですが、使わない時は机に立てて置いたままにしても、周りに溶け込む様なデザインが気に入っています。
使い方は『LOOP TEA STRAINER』本体のフタ部分がスライドさせる事で開きます。
それをそのまま“匙”として使って、1杯分の茶葉をすくい、フタを閉めます。
茶葉の入った『LOOP TEA STRAINER』をカップに入れ、お湯を注ぎます。
お茶の成分が十分に出たら『LOOP TEA STRAINER』を取り出して、スタンドに立てます。
画像ではそば茶ですが、スタンドに置いたあと、蕎麦の実の香りがスタンドからも香ってきます。 紅茶など、好きな香りの茶葉を使えば存分に楽しめるかなと思います。
色はブラックを買いましたが、ホワイトもあります。 迷った挙句にブラックを買いました。
5つくらい買って、家に数人の友人を招いた時に、どれか一つだけ鷹の爪の輪切りが詰まった状態の『LOOP TEA STRAINER』を並べて置いて、ロシアンルーレットティー(略してロシアンティー)をやりたかったのですが、考えたらそんなに友達いなかったので、1つだけ買いました。
KINTO の『UNITEA CUP M GLASS』
ただのお洒落なカップです。
お洒落な『LOOP TEA STRAINER』でお茶を飲む事を想像した時に、家に湯呑がないので代わりに“目玉のおやじが使ってそうなお椀”で飲むのもなー…… と思ったので買いました。
袖が長すぎて指先くらいまであるニットのセータ―を着たゆるふわ女子が両手で持ちながらフーフー紅茶を冷ましてそうなイメージのカップだな、と思いましたが、お洒落な物を買うと決めた時の変な高揚感で、その時だけ自分はお洒落な人間だと勘違いしてしまっていたので買ったのだと思います。
普段はぼろ布を着ているダサ坊です。
でもカップ自体はお洒落だし、冷たい飲み物を入れれば水滴がマッチして涼し気で、温かい飲み物を入れれば、湯気でフチが曇って温かみを感じられる良いカップだと思います。
電子レンジでの温めにも対応しているそうなので、面倒くさい時はカップに水をいれてレンジで1分程温めてお茶を飲んだりも出来てラクできそうです。
『UNITEA CUP M GLASS』は実容量450mlのカップです。 個人的には多くも少なくも無い容量で丁度いいサイズ感だと思います。
おわりに
お気に入りの蕎麦屋があって、そこで食事すると“そば茶”を出してくれるのですが、そのそば茶 が美味しかったので、その蕎麦屋が使っているものと同じそば茶を購入した事が切っ掛けで、茶道具を探す羽目になりました。
ただ買ってしまったら、使って見たくなる性分なので、紅茶とか飲みたいなとか考え始めています。
また「KINTO」の製品がこの記事で紹介したもの以外にも、お洒落でかっこいい物が沢山あるので、みていると欲しくなります。
使いたくなるモノっていいですよね。
ここまで記事をお読み頂き、ありがとうございました。
コメントを残す コメントをキャンセル